多焦点眼内レンズによる白内障手術
2020年4月より保険外併用療養費制度内の「選定療養」という枠組みで多焦点眼内レンズを用いた白内障手術がおこなえるようになりました。「選定療養」は、追加費用を負担することで、保険適応の治療と保険適応外の治療を併せて受けることができる制度です。
今までの「先進医療」という制度では、多焦点眼内レンズの費用以外の部分である、白内障の手術自体も保険適応外となり、全額自費(もしくは、先進医療特約保険に入られている方は保険会社から給付)となっていました。「選定療養」では白内障手術自体は通常の単焦点眼内レンズと変わらず保険適応へ。多焦点眼内レンズを選択することで増える費用※についてのみ、自費で追加費用をお支払いいただくことで手術を受けられるようになりました。
※通常レンズと多焦点レンズの代金の差額+多焦点レンズを使用するにあたって追加される手術前後の追加の検査代金
- 単焦点眼内レンズ… 通常使用される保険適応のレンズで、遠方・近方の一方へ焦点を合わせるため眼鏡が必要となることが多い。
- 多焦点眼内レンズ… その多焦点機構により遠方・近方ともに視力回復が可能で、眼鏡依存率が低減される。
多焦点眼内レンズとは
通常の眼内レンズは単焦点レンズで、遠方か近方のどちらかにしかピントが合わないため、遠方を選択した場合は老眼鏡が近方を選択した場合は遠用のメガネが術後に必要となります。多焦点(2焦点)眼内レンズでは遠方と近方の2つに焦点が合うため、両方とも見ることができ、個人差はありますが多くの場合は術後のメガネの装用が必要ありません。
眼内レンズの種類と生活スタイル
多焦点眼内レンズが向いている方
- 遠視の方(手元のみメガネを使用、遠方は裸眼で見ている)
- なるべくメガネの使用頻度を下げたい方
- スポーツをよくされる方でメガネの使用を減らしたい方
- 仕事で遠くと近く両方の視線が必要な方
多焦点眼内レンズをお勧めできない方
多焦点眼内レンズは職業や趣味などによって向き不向きがありますので、すべての方が良い結果を得られるわけではありません。どのような場合でも手術前にしっかりと検査をした上で、適切な判断が必要となります。
- 白内障以外の病気がある方(不正乱視、緑内障による視野障害、黄斑変性症などの眼底疾患がある方)
- できるだけハッキリと見えるように視力の質を最優先したい方
(多焦点では多少コントラストが低下します) - 精密作業を仕事としている方
- 特に夜間に運転することが多い方 ただし、レンズの種類によっては可能
※多焦点眼内レンズであっても、メガネが必要になる方もいます。